倫理委員会

倫理委員会名簿 倫理委員会規程
倫理審査(審議)申請書
臨床研究に関する情報公開(オプトアウト)様式
臨床研究に係る利益相反自己申告書
適応外使用 事後評価表
適応外使用 薬品申請

※上記の「倫理審査(審議)申請書」と「臨床研究に係る利益相反自己申告書」で一式となります。
※オプトアウトを実施される場合は上記より書式をダウンロードしてご利用ください。

倫理審査(審議)結果通知書 倫理委員会審査結果一覧

臨床研究に関する情報公開(オプトアウト)

膵切除における抗血栓薬服用歴が術後経過に及ぼす影響に関する研究

研究実施期間:倫理審査承認後から2024年12月31日まで

日本整形外科学会症例レジストリ(JOANR)構築に関する研究

削除申請書はこちらから

研究実施期間:2020年4月1日から2030年3月31日まで

大弯に浸潤する胃上部進行胃癌に対する腹腔鏡下脾温存脾門郭清の 安全性に関する第Ⅱ相試験(JCOG1809)

研究実施期間:倫理審査承認後から2027年12月まで

COVID-19に関するレジストリ研究

研究実施期間:倫理審査承認後から2024年3月31日まで

「切除不能進行・再発胃癌を対象としたS-1/シスプラチン併用(CS)療法とドセタキセル/シスプラチン/S-1併用(DCS)療法のランダム化第Ⅲ相試験」の附随研究 化学療法を施行した進行胃癌におけるバイオマーカーに関する研究

研究実施期間:倫理委員会承認日から2027年12月31日まで

進行胃癌に対する術前病期診断による予後予測能についての付随研究(JCOG1302A2)

研究実施期間:倫理委員会承認日から2024年5月10日まで

内性器疾患に対する経腟的内視鏡手術

研究実施期間:倫理委員会承認後~2023年12月まで

進展型小細胞肺癌に対する化学免疫複合療法後のアムルビシン単剤療法についての後方視的研究

研究実施期間:倫理審査委員会承認日~2023年4月30日まで

消化器内視鏡に関連する疾患,治療手技データベース構築9版(ver.9.5)

研究実施期間:倫理審査委員会承認日~2023年6月30日まで

肝内結石症肝切除後の異時性胆道癌発生に関する疫学研究

研究実施期間:2021年6月29日~2023年3月31日まで

医療従事者を対象とするインスリン製剤に関するアンケート調査。インスリンの種類やデバイス、その違いを知っていますか。

研究実施期間:2022年4月~2023年3月まで

大腸がんT1/T2,N(+)症例における術後補助化学療法の有用性

研究実施期間:

腎機能障害患者における大腸癌補助化学療法の検証

研究実施期間:

大腸癌術後合併症と術後補助化学療法施行及び予後への影響

研究実施期間:

がん診療均てん化のための臨床情報データベース構築と活用に関する研究

研究実施期間:2019年10月~2027年3月まで

JFMC-DB2020-06:診断時切除不能StageⅣ胃癌に対するconversion therapyの治療成績に関する多機関共同観察研究

研究実施期間:2022年8月10日~2027年12月31日まで

ビタミンD添加飲料の摂取による骨折患者の治療への影響について

研究実施期間:2022年12月~

Comprehensive Aphasia Test (CAT) 日本語版作成及び信頼性と妥当性の検討

研究実施期間:2022年11月~2023年10月まで

2型糖尿病の重症化低血糖リスク患者でのCGMを用いた無自覚性低血糖実態調査(CGM無自覚性低血糖調査)

研究実施期間:2021年~2023年まで

処方箋印字を活用した腎排泄型薬剤処方鑑査の適正化の検討

研究実施期間:2022年11月~2023年3月まで

血液培養陽性患者及び抗MRSA薬使用患者への薬剤師の早期介入の取り組み

研究実施期間:2022年4月~2024年3月まで

乳がん術後患者が退院後の生活をイメージできる指導―パンフレットを使用して―

研究実施期間:2022年10月~2023年10月まで

高齢者膵癌に対する治療:高齢者にとっての最善の治療法は?

研究実施期間:2013年~2023年3月まで

特殊体位手術時の圧抜きで行う反応性充血の予防~介助補助手袋(ビニール手袋)を使用した術前に行う圧抜きの有効性~

研究実施期間: 2022年4月~2023年11月まで

F224 オキシマイザーカニュラ使用経験と今後の課題

研究実施期間: 2023年5月~2023年7月まで

ホスネツピタントを使用した制吐療法は外来化学療法の効率化に有用である。

研究実施期間:2022年10月~2023年8月まで

気管切開術後のイメージ化を図る取り組み~視覚的教材を用いた術前オリエンテーションの検討~

研究実施期間: 2023年9月~2024年3月まで

4型胃癌に対する術前化学療法

研究実施期間:2024年3月まで

外来で分子標的薬治療を受けるがん患者の皮膚障害の症状マネジメントに関する体験

研究実施期間:2023年8月~2024年10月まで

当院におけるcStageⅢ胃癌に対する術前化学療法の治療成績

研究実施期間:2023年7月~2024年3月まで

膵がんに対する審査腹腔鏡の適応基準

研究実施期間:2012年~2024年4月まで

DST介入患者の転帰先の要因

研究実施期間:2023年11月~2024年9月まで

脾弯曲癌に対する腹腔鏡下手術手技と短期成績

研究実施期間:2024年4月まで

膵頭十二指腸切除後の晩期胆管炎の検討

研究実施期間:2015年~2023年12月まで

周術期にある大腿骨近位部骨折高齢者の低栄養と歩行再獲得との関連

研究実施期間:2024年1月~2024年3月まで

食道ESD/EMRにおける偶発症に関する全国調査

研究実施期間:2017年4月~2024年3月まで

当院におけるチルセパチド使用状況調査

研究実施期間:倫理委員会承認日から2年間

子宮頸がん放射線化学療法患者の嘔吐の発生率の予測モデル構築及び検証に関する多機関共同後ろ向きコホート研究

研究実施期間:倫理委員会承認日から2025年3月

第73回農村医学会学術総会発表演題 腹腔鏡下食道切除は術後肺炎を減らせたか?

研究実施期間:倫理委員会承認日から2024年10月15日

がん性創傷部の剥離刺激を軽減するための方法

研究実施期間:2021年1月~2024年3月まで

T-DXd療法はHER2陽性胃がんにとって有用だが、有害事象管理が重要である

研究実施期間:2020年10月~2023年1月まで

当科におけるHER2陽性早期乳癌の周術期治療の現状

研究実施期間:倫理委員会承認日から2024年7月15日

機械学習とradiomics解析を用いたヘリカルトモセラピー治療計画における患者個別検証結果の予測

研究実施期間:倫理委員会承認日から2027年3月31日

肝炎フィードバックシステムによるHCV抗体陽性症例の拾い上げ活動

研究実施期間:2022年4月から2024年3月まで

脳出血のCT画像に対する、診療放射線技師と血種検出アプリケーションの精度評価について

研究実施期間:承認日から2026年8月8日まで

がん診療均てん化のための臨床情報データベース構築と活用に関する研究(院内がん登録とDPCを使ったQI研究(2022年症例)への参加

研究実施期間:2021年10月から2024年3月まで

局所進行胃癌に対する腹腔鏡下胃全摘術、腹腔鏡下噴門側胃切除の長期成績に関する多機関共同研究

研究実施期間:承認日から2027年3月31日まで

トラスツズマブ・デルクステカン(T-DXd)投与症例の薬剤性肺障害合併に対する危険因子の検討

研究実施期間:2020年1月から発表日まで

当院におけるMSI-H大腸がんに対するペムブロリズマブ投与の実際

研究実施期間:2019年3月から学会終了日まで

「直腸癌術後局所再発のデータベース作成と臨床病理学的研究(多施設共同後ろ向き観察研究)ver.1.2」

研究実施期間:承認日~2026年12月31日

肝内胆管癌の末梢型と中枢型における解剖学的分類の妥当性に関する研究

研究実施期間:2024年10月1日から2027年3月31日

85歳以上早期胃癌に対する胃切除

研究実施期間:承認日から2025年3月14日まで

胃切除後膵頭十二指腸切除症例の検討

研究実施期間:2024年10月1日から2025年4月12日

切除不能膵癌に対するGnP療法とFOLFIRINOX療法の比較

研究実施期間:承認日から学会発表日まで

BRAF V600変異切除不能大腸がんに対するENCO±BINI+CET療法の実臨床における有効性

研究実施期間:承認日から学会発表日まで

当地域におけるHER2陽性進行・再発胃癌に対するFirst-lineの治療効果の検討

研究実施期間:承認日から学会発表日まで

終末期がん患者の外出・外泊における関連因子の検討

研究実施期間:承認日から2024年11月まで

筋層浸潤性膀胱癌に対する膀胱温存療法の適応対象の検討

研究実施期間:承認日から2025年4月19日まで

上肋横突靭帯後面ブロックの麻酔領域の後方視的検討

研究実施期間:承認日から2025年6月7日まで

大型3型・4型胃癌に対する低侵襲手術の妥当性に関する後ろ向き観察研究

研究実施期間:承認日から2028年12月31日まで

腹腔細胞診陽性の胃がんを対象とした周術期化学療法に関する多施設共同後ろ向き観察研究

研究実施期間:承認日から2029年12月31日まで

膵癌における治療開始時の腫瘍マーカーと予後との相関

研究実施期間:承認日から2025年3月7日まで

食道亜全摘胃管再建後の逆流性食道炎

研究実施期間:承認日から2025年6月27日まで

高リスク消化管間質腫瘍(GIST)に対するイマチニブによる術後補助療法:後方視的多機関共同研究

研究実施期間:承認日から2025年3月31日まで

膵頭部癌患者におけるプレハビリテーションおよび栄養管理

研究実施期間:承認日から2025年7月18日

食道癌に対する術前・導入DCF療法におけるペグフィルグラスチムday3投与の発熱性好中球減少症の予防効果

研究実施期間:承認日~2025年6月27日

がんゲノム連携病院指定から1年を経過して~院内がん登録データからみたがんゲノム症例統計報告~

研究実施期間:承認日~2024年4月19日

切除可能膵癌及び切除可能協会膵癌患者における、術前栄養および炎症性マーカーの比較分析(術前化学療法と手術患者における比較)

研究実施期間:承認日~2026年12月31日

後期高齢者のリンパ節郭清範囲についての現況調査と周術期リスクや予後との関連性の検討

研究実施期間:2015年1月~2028年3月

川崎病全国免疫学調査2003-24(自治医科大学)

研究実施期間:承認日~2029年3月31日

膵管内乳頭状粘膜性腫瘍(IPMN)関連膵癌および湿潤性膵管癌の治療方針・治療成績・予後に関する研究

研究実施期間:承認日~2026年12月31日

外来で分子標的治療薬を受けるがん患者の皮膚障害の症状マネジメントに関する体験

研究実施期間:承認日~2026年2月22日

新潟地域における消化管出血の診療実態調査と出血便のAI画像認識による出血部位予測モデル構築を目指した後ろ向き・前向きコホート研究

研究実施期間:2025年4月1日~2030年3月31日

転移性脊椎腫瘍に対する姑息的手術における合併症、それに関連する因子の調査

研究実施期間:承認日~2026年12月31日

AmpC産生大腸菌の抗菌薬に対する耐性度と血流感染のおけるアウトカムに影響する因子の検討:新潟県内多施設共同研究

研究実施期間:承認日~2026年3月26日

肝細胞がんに対する複合免疫治療を実臨床でどう活用するか

研究実施期間:承認日~2025年10月31日

入院患者におけるリハビリテーション医療の資源活用と有効性についての観察研究(多機関共同研究)

研究実施期間:承認日~2029年3月31日

膵頭部癌に対する膵頭十二指腸切除後の経腸栄養は体重減少と筋肉量低下を抑制する

研究実施期間:承認日~2030年6月30日

足趾の遠位趾節間関節(DIP関節)の癒合状況に関する多施設共同研究

研究実施期間:承認日~2026年9月30日

急性期脳卒中患者への向精神病薬使用による食形態への影響

研究実施期間:承認日~2026年9月30日

大腸憩室出血に対する凝固+クリップ併用止血(ECC)の有効性に関する後ろ向き観察研究

研究実施期間:承認日~2026年3月31日

がん診療均てん化のための臨床情報データベース構築と活用に関する研究(院内がん登録とDPCを使ったQI研究(2023年症例))への参加

研究実施期間:承認日~2026年3月31日

緑膿菌の検体別感受性率の検討

研究実施期間:承認日~2025年11月8日

Please scrollPage top