入院患者様への面会条件について
- お知らせ
 
新型コロナウイルス感染症予防のため、入院患者様への面会は原則として禁止とさせていただいております。
なお、病状説明や手術時の待機など、病院から依頼があった方のみ下記の条件で面会可能です。
面会可能な方
- 病院からの依頼による場合(1名) ※手術時の待機・手術や病状説明など
 - 原則県内に居住されている方(1週間以内に感染多発地域との往来がない、感染多発地域と往来があった方との接触がない)
 - 新型コロナウイルスワクチンを2回以上接種し、2回目接種から2週間を経過した方
 - 2週間以内に37.5℃以上の発熱・咳・鼻水・のどの痛み・だるさなど風邪症状のない方、味覚・嗅覚の低下がない方
 - 家族・親族に限る
 - 原則15歳以上であること
 - 重篤な病状・終末期の患者様に面会される方(3名)
 - 患者の病状から面会・付き添い許可証を貸与された方(1患者様につき1名) ※小児・終末期・精神障害など
 - 入退院の送迎をされる方(1名)
 
※日用品の受け渡しは、病棟で職員がお預かりします。
面会される際の注意事項
- ご自宅で検温していただき体温が37.4℃以下であること
 - 37.5℃以上の発熱・のどの痛み・せき・だるさなどのかぜ症状・味覚(あじ)や嗅覚(におい)の低下などがないこと
 - 周囲に体調不良の方がいないこと
 - マスクを着用すること
 - 病室への入室前後に手指消毒を行い、病室以外の出入りは禁止
 - ナースステーションに面会申込書を毎回提出すること
 - 原則1名で来院すること
 - 短時間で(10分以内)面会すること
 
