理念・基本方針

看護部の理念

私だったら、私の家族だったらどんな看護を
受けたいのかを考えて看護を提供する。

看護部の基本方針

  1. 患者さん自身が自分らしく生活できるように、安全で安楽な環境を作る
  2. 常に、自己の技術・知識・看護倫理を基底にチーム医療の一員として協働する
  3. 入院から在宅に至るまで、責任を持って継続した看護を提供する
  4. 仕事を通して自己の成長を図り、温かい心を持って看護の実践に生かす
  5. 後輩育成の為、教育・研修の場の充実を図る

看護部長の挨拶

当院は、地域医療の拠点として良質で心温まる医療を提供することを理念とし、患者様主体の医療の実践、安全で快適な療養環境の整備などに取り組んでいます。
看護部では、「私だったら、私の家族だったら、どんな看護を受けたいかを考えて看護を提供する」を理念とし、“3つのH”(Head・Hand・Heart)多くの知識を頭に詰め込んで考え、思いやりの心を込めて患者様に手をあてる、そんな看護をめざしています。
厚生連看護部のめざす看護師像「地域ニーズに応えられる自律した看護師」の育成に力を入れています。看護師特定行為研修指定研修機関で第一期生が修了し活躍しています。働きながら専門職としてキャリアアップできる病院です。また、新人看護師や中途採用者教育も充実しています。
インターンシップ・病院見学は随時お受けいたします。ぜひお越しください。
看護師が生き生きと、楽しく、明るく看護実践できるようがんばってまいります。

看護部長 土田八重子

“3つのH”の看護

Head :多くの知識を頭に詰め込んで考える
Hand :手をあてる
Heart :思いやりの心

 

多くの知識を頭に詰め込んで考える
思いやりの心を込めて患者様に手をあてる
そんな看護をめざしていきましょう

看護体制

看護職員数:523人
看護補助者数:79人
看護体制:看護配置 HCU 4:1、一般病棟 7:1
看護師の勤務体制:3交代制
看護方式:固定チームナーシング
(2022年4月1日現在)

Please scrollPage top